学園だより(2022年 1学期号) をご覧いただけます

なかよし幼稚園では、「学園だより」を、学期ごとに発行しています。
PDFファイルで閲覧できますので、どうぞごらんください。
「学園だより」ページばこちら。


なかよし幼稚園だより

2022年1学期号

さもようやく一段落し、季節の移り変わりを感じる頃となり ました。

ご進級、ご入園おめでとうございます。 コロナの影響で前年度までは、園児ひとりひとりがそれぞれの 机に一人で座っていましたが、今年度からは子供達がお友達と 楽しく一緒に遊んだり、お勉強したり、お弁当を食べたり出来 るように先生達はお教室のセッティングを考慮しました。子供 達が同じおもちゃで遊んだり、顔を見合わせて笑ったり、名前 を呼びあって元気に過ごしている姿を見ていますとこちらまで 嬉しくなってしまいます。 毎金曜日はお外で9時半から15分間程、全園児たちはラジオ 体操をしたりダンスをしたりしています。 10月14日は写真撮影日です。Karen Nakamura Photography さんが園児ひとり一人の写真を撮ります。 10月28日はハロウィンパレードを駐車場で行います。詳細 については後程、お手紙でお知らせ致します。 コロナのガイドラインについてですが、今月の仏教会の会議で 外でのマスク着用の解除が許可されました。ただし、着用を推 奨しますとのことです。 これからも子供達が元気に過ごすことができるよう、そして楽 しく園生活を送れるように職員一同力を合わせて頑張っていき ますのでどうぞよろしくお願い致します。

ディレクターダミアタ敬子

先生、スタッフの紹介

ぺんぎん組:中別良子(担任)、比嘉和枝

りす組:井上直美(担任)、中島君香

ばなな組:斉藤直子(担任)、ヘルナンデス美幸、ハーシュ洋子

めろん組:名雪由香(担任)、ヘルナンデス美幸、ハーシュ洋子

ばら組:木元敏恵(担任)、岩越志穂

すみれ組:中川智子(担任)、岩越志穂 オフィスアドミアシスタント サリバン貴美子

新しい先生の紹介 中島君香先生(りす組)

8月から新しくなかよし幼稚園のメンバーに加わりました中島 君香です。りす組さんのアシスタント先生です。今年13歳に なった娘は8年前に卒園しました。子供が大好きだった幼稚園 で働けることがとても嬉しいです。子供達が安心して楽しく通 える様努めたいと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。

仏教会メンバーからのピアノとラミネートマシンの寄付

小柳ジョーさんのご家族からピアノをご寄付いただきました。 ばなな組で使わせていただきます。そして、西村パティさんの ご家族からもラミネートマシンのご寄付をいただきました。おかげさまで大きいサイズの用紙もラミネート出来るようになりました。誠に有り難うございました。

先生がたからのメッセージ

ぺんぎん

「先生、おはようございます!」 毎朝、お部屋に入る時のご挨拶。1 ヶ月前、泣いていたお友達 も、今ではとても元気にご挨拶できるようになりました。 初めて幼稚園に来るお友達は、お父さん、お母さんと離れて、 新しいお友達と新しいお部屋で、初めてのことだらけ、不安も いっぱいだったと思います。2年目のお兄さん、お姉さんのお 友達は、みんなのリーダー的存在として、頼りになる先生のお 手伝いとして、新しいお友達の先輩として、頼もしくクラスを リードしてくれています。 新しいお友達と、外でたくさん遊んで、おやつを食べて、お部 屋で遊んで、いろいろな製作をして、お弁当食べて、お昼寝し て。。。そういった1日の流れもだんだんと身についてきまし た。なるべく何でも自分でできるよう頑張っています。おやつ の準備をしたり、お昼寝の準備をしたり、靴や靴下を脱いだり 履いたり。もちろん先生もお手伝いしつつですが、できた時の 嬉しそうな笑顔は、輝いています。 遊びでは、まだまだ一人遊びが主ですが、だんだんとお友達と 関わり、一緒に遊ぶ姿も見えるようになってきました。これか らの1年間、お友達との関わりの中で、ケンカしたり、仲直り したり、助け合ったりしながら、集団生活の中で、たくさんの ことを学び成長してほしいと思います。 そして何より、楽しい園生活になるよう一緒に楽しく過ごして いこうと思います。1年間よろしくお願いします。

りす組

入園から1ヶ月が経ちました。入園当時は、初めての幼稚園で 戸惑いながら不安と緊張で毎朝、泣き声の大合唱でしたが、今 では少しずつ園の生活にも慣れてきて、にこにこ笑顔で登園で きるようになりました。 「おはよう」や「さよなら」も言えるようになりました。お歌 や手遊びが大好きでお部屋でよく『ひげじいさん』や『とんぼ のめがね』をうたっています。 そんなりすぐみさんのお友達はまだ1人遊びを楽しんでいるよ うで、これからお友達にも興味を持ってもらい、お友達との関 わり方などを教え学んで行けたらいなと思っています。 これからの園生活で色々な事を経験し大きく成長して行く子供 達を見守りながら楽しいクラスを作って行きたいと思います。 1年間どうぞ宜しくお願いします。

ばなな組

朝、大きなテーブルに、ばなな組のお友達が集まりました。久 しぶりに、お友達と隣同士や向かい合わせのテーブル配置にな り、新しいお友達も加わり初めは緊張気味でしたが、今では楽 しそうに遊んだり、話しながらお弁当を食べたりしています。 年少クラスでもやりましたが、自分の身支度の練習をしていま す。おかばんから水筒を取り出したり、お弁当の蓋の開閉、靴 の着脱やお布団の準備など、指の力を使って頑張っています。 出来ない時は、「先生、◯◯やって下さい」と何をやって欲し いのか、言葉で伝えるようにしています。 年中クラスでは、マーカーと鉛筆で書く練習が加わり数字やカ レンダーの読み方にも親しみます。ハサミで切って貼る工作で、 自分で作った嬉しさを感じてもらえたらと思います。

めろん組

2歳クラスからのお友達と新しいお友達(あきらくん)を迎えて めろん組がスタートしました。子ども達は自分達よりも小さい 子達が入園し、泣いている子を気にかけたり、荷物を持ってあ げたりする姿なども見られ、ひとつ学年が大きくなった成長を 感じます。そして「めろんぐみさーん!」の声かけに元気良く 答えている声には進級の喜びがしっかりと伝わって来ます。新 学期、新しいクラスの環境やお友達に慣れて自分のリズムやペ ースを掴むまで、子ども達一人ひとりと向き合い、見守り、ま た援助していこうと思います。この頃は季節の変わり目でもあ りますし、疲れが出やすいこの時期こそ基本的な生活習慣(早 寝早起き、朝食をきちんと食べる事など)を見直して体調に留 意して頂きますようにお願いします。最後になりましたが子ど も達が毎日「今日も1日楽しかった」と思えるような保育を心 掛けていきたいと思っています。まずは幼稚園大好き❤が目標 です。1年間よろしくお願い致します。

ばら組

ばら組さんに進級してから、1ヵ月が経ちました。ばら組の生 活にもすっかり慣れ、登園してくると『先生、あのねー!』と 毎日いろいろなお話を聞かせてくれるようになりました。 『私達は、なかよし幼稚園で、一番大きいお兄さんお姉さんに なったんだ!』という嬉しさと自信とともに、張り切ってすご しているように見えます。 “お当番のお仕事をやりたい”というお友達も多く、毎朝お当番 表を確認しては、『今日は、○○ちゃんがお当番だよー。がん ばってね!!』とお友達を応援する声や『明日は、誰がお当番 さんかなー』とわくわく楽しみにしている姿も見られ、それぞ れが自分の力を存分に発揮して、園生活を楽しんでくれている ように思います。 学習面では、まずは、子供達が興味がもてるように、自分の名 前を練習するところからはじめて、簡単な文字から“ひらがな” や“数字”をかく練習をはじめています。 初めての鉛筆を使っての“ひらがな”という事もあり、「先生、 どうやってかくのー?」『かけないよー』という声もきこえて きますが、「こうやって、頑張って書いてみよう」という言葉 に、“大きい組さんだから、やってみる!!!”と頑張る姿はと ても頼もしいです。上手く書けた時には、とびっきりの笑顔で 「先生、見てー!」とワークを見せてくれます。“大きい組さ ん”という言葉は、ばら組さんにとって、魔法の言葉のように みんなを成長させてくれています。子供達のやる気を大切に、 どんな時でもお友達と協力し助け合う気持ちを大切にして、幼 稚園生活最後の1年間を楽しく過ごしてほしいと思います。

すみれ組

すみれ組が始まって1ヵ月が経ちました。クラスのお友達は全 員、年中組から進級してきた子供達ですので、また夏休みを終 えて再会できた事がとてもうれしそうです。 また、お隣のばら組さんとも、半分は去年の仲間という事もあ り、顔を見ると名前を呼び合ったり、外あそびでは、一緒に遊 んだりしてこの年長組全員が仲良しといった感じのとても良い 雰囲気です。コロナでの制限も落ち着き、以前の園生活のよう な、カーペットをクラスに敷き、みんなで肩をならべて絵本を 見たり、ブロックを広げてみんなで遊ぶ事ができるようになり 子供達にとっては初めての事ですので、本当に嬉しそうに遊ん でいて、見ていてとても微笑ましいです。年長組は、数字やひ らがなといったキンダーに向けて少しお勉強的な要素がカリキ ュラムに入っています。クラスでも早速えんぴつを持って少し ずつ書き始めています。特にひらがなは、日本語の幼稚園なら では、ですので現地の学校に入る前に少しでも覚えてもらえた らと思っています。興味に個人差がありますので、ご家庭でも 文字の練習や紹介などして頂けたらありがたいです。なかよし 幼稚園の最後の1年間、たくさんの思い出を作ってゆきたいと 思っています。